東京の新築分譲マンションをライフスタイルから探す 東京レジデンスストーリー
TRSセレクション
-ライフスタイル-
東京リアルライフ
日本酒初心者エディターが突撃!smile日本酒の会
意外と少ない、初心者でも楽しく日本酒をテイスティングできる場
日本酒に詳しくなくても、様々な美味しい日本酒が楽しく飲めるという『smile日本酒の会』に誘われ、新宿二丁目のレゲエバーOPENへ行ってきました。
美味しい日本酒を知らない為に日本酒嫌いになっている人が多いのはもったいない。そんな日本酒好きの有志が集まり始めた、「気楽な料金で気楽な空気で美味しい日本酒を楽しめる会」。
コンセプトに賛同した杜氏さんも多く集まり、9回目を迎えますます盛り上がっているということです。
さて会場へと続く階段を降りていき、ウェルカムドリンクを手に会場に入って、びっくり!!
オープン10分後ぐらい、午後3時過ぎだというのにすっごい人、人、人・・・
あまりの人&熱気にびっくり!!
びっくりしたの一瞬。レゲエが流れる中、みんな日本酒を楽しもうという人ばかり。
そして初心者っぽい人(失礼)もいて、一安心。
ウェルカムドリンクの結人(柳澤酒造/群馬)が香り高く、美味しすぎてあっという間に飲み干して、カウンターへ向かいさっそく注文。
まずはさくら酵母を使用した来福・純米原酒(来福酒造/茨城)を。甘口で香りが良くすっきりとした飲み口で、初心者にもぴったり。
さくら酵母を使用した来福・純米原酒
さくらの花から抽出した酵母を使っているだけなので、さくらの味がするわけではありません。
続いて而今(木屋正酒造/三重)へ。くいっと飲めてしまうジューシーでフルーティーな飲み口。ほんのり甘いけれど、すーっと芯の通った上品なお酒。
木屋正酒造杜氏の大西さん、第1回スマイル日本酒の会で奥さんに出会ったとか。
お次は微発砲の濁り酒、貴(永山酒造/山口)。辛口ならではの爽やかさが微発砲でさらに際立っていました。
微発砲でシュワ美味しい
杜氏の永山さんが着ていたTシャツには、10月1日の「日本酒の日」の文字が。
昔は酒造年度が10/1で新しくなっていたこと、酒の字に干支の10番目である酉が入っていたことに由来するそうです。
一見強面、でもすごく優しい永山酒造、貴さん
つぎは東北のお酒にいってみましょう。山和・中汲み(山和酒造店/宮城)。
まずはほんのり香り、すっと飲むと、あとから広がる甘み。ぐぐっと引き込まれていきます。
壮大なスケールを感じました、山和
ぼちぼち気持ちよくなってきたところで、スタッフイチオシのあぶくま・純米生原酒(玄葉本店/福島)へ。
辛くて、ぐぐっと飲めます。後味がすっきりでまた飲みたくなる感じ。これ以上飲むと不安ですが、でも飲めちゃいます。
スタッフのイチオシあぶくま
そろそろ最後の一杯を。
豊香・中汲みおりがらみ(豊島屋/長野県)。
甘くてすごく濃厚な味。お米本来の甘みをぎゅぎゅっと濃縮した感じです。
最後にいただいた豊香
会場を後にする頃には、ほろ酔いですっかりいい気分に。
まったく気構えずに、本当に美味しい日本酒に出会い、日本酒の新たな魅力を感じられる『smile日本酒の会』。
早くも次回が楽しみです。
1杯300円とお手軽に美味しいお酒を頂きました
(編集部)
09.04.30
smile日本酒の会(PC専用)
http://www.smile-nihonshu.com/
smile日本酒の会、次回(10回記念!)は夏ごろに企画中とのことです。
ページTOPへ▲
[
←次へ
]
[
前へ→
]
インテリア
|
ライフスタイル
|
デザイン
|
海外
■コンテンツメニュー
東京レジデンスストーリーとは?
┗サイトの使い方、サイトマップ
TRSセレクション
┗インテリア,住まい,デザインに関する最新情報が満載
東京新築分譲マンション情報
┗TRS編集部がオススメする東京都内の新築分譲マンション情報
メルマガ登録
┗メルマガに登録して最新情報をget
ページTOPへ▲
<PR>ローラアシュレイ公式
モバイルショップはこちら
東京レジデンスストーリーTOPへ
運営会社
プライバシーポリシー
お問い合せ
(c)TOKYO RESIDENCE STORY