ライフスタイルデータバックナンバー |
第13回テーマ |
マンションの防犯対策、選ぶなら? 警備会社 or コミュニティ 防犯意識の高まりから、ほとんどの新築マンションでは二重ロックや防犯カメラが設置されています。 とはいえやはり防犯にもっとも効果的なのは「人の目」。 そこで警備会社によるホームセキュリティーを導入しているマンションも増えています。一方で、水際ではなく未然に防ぐという意味で、マンション内で声を掛け合う良質なコミュニティを作ろうという試みのマンションもあります。 (2009.12/1〜2010.1/5) |
![]() 56% (9pts) ![]() 44% (7pts) というわけで、ライフスタイルデータ「マンションの防犯対策、選ぶなら」は良質なコミュニティを期待している人がやや上回るという結果に。 とはいえ、良質なコミュニティの形成は人と人との結びつきだけに、かなり難しいものです。 TRSでも過去にARICAの中村さんへのインタビューやトレステージ浜田山の取材で取り上げさせてもらいましたが、設計上での工夫も可能ですが、最終的には住んでいる人々の意識が重要です。 販売段階での「問題意識が共有できるマンション」という訴求の仕方も効果があるのではないのでしょうか。 |
2010.1.5 |
■コンテンツメニュー |
![]() ┗サイトの使い方、サイトマップ ![]() ┗インテリア,住まい,デザインに関する最新情報が満載 ![]() ┗TRS編集部がオススメする東京都内の新築分譲マンション情報 ![]() ┗メルマガに登録して最新情報をget |
(c)TOKYO RESIDENCE STORY |