ライフスタイルデータバックナンバー |
第11回テーマ |
間取りの選べるマンションなら フリープラン? or セレクトプラン? 自由設計の集合住宅といえば、コーポラティブハウスが有名ですが、最近ではユーザーニーズの多様化にともない、間取りを選べる分譲マンションが増えています。 フリープランは水周りなど一部を除いて(物件によっては可能なことも)、間取りを自由に設計できるプラン。セレクトプランはいくつか用意されたプランの中から好きな間取りが選べるプラン。 フリープランの自由さはライフスタイルに最適な部屋作りができそうですが、一方で打ち合わせを何度もする必要があったり、上下階での音問題(上下で間取りが大きく違うため、ベッドルームの上に水周りがくることも・・・)など難しい問題、コストが高くなるということもあります。 さて間取りの選べるマンションを検討するなら、完全オーダーメイドできるフリープラン? それとも提案された中で最適なものを選ぶセレクトプラン? (2009.9/29〜2009.11/02) |
![]() 61% (11pts) ![]() 39% (7pts) というわけで、ライフスタイルデータ「間取りの選べるマンションなら」はセレクトプランが支持を多く集めるという結果に。 ライフスタイルに合わせて間取りを決めたいというニーズは確実にありますが、やはりゼロから設計するよりは、プロの提案の中から選びたいという人が多かったようです。 とはいえ4割近くもの人がフリープランを支持しているというのは意外でした。 TRS読者は、より自由に住まいを選びたいという人が多いということが結果に現れています 今後ますます間取りが選べるマンションが増えてくれることを期待しています。 |
2009.11.2 |
■コンテンツメニュー |
![]() ┗サイトの使い方、サイトマップ ![]() ┗インテリア,住まい,デザインに関する最新情報が満載 ![]() ┗TRS編集部がオススメする東京都内の新築分譲マンション情報 ![]() ┗メルマガに登録して最新情報をget |
(c)TOKYO RESIDENCE STORY |